聖週間の典礼について
聖週間の典礼の深まりに合わせ、私たちが教会とキリスト者としてのいのちの根源をもう一度確かめ、新たにする時としましょう。 四旬節の最後の日曜日は「受難の主日」あるいは「枝の主日」と呼ばれています。復活祭に先立つこの一週間は … 続きを読む聖週間の典礼について
聖週間の典礼の深まりに合わせ、私たちが教会とキリスト者としてのいのちの根源をもう一度確かめ、新たにする時としましょう。 四旬節の最後の日曜日は「受難の主日」あるいは「枝の主日」と呼ばれています。復活祭に先立つこの一週間は … 続きを読む聖週間の典礼について
2022年9月4日(年間第23主日)より主日のミサのスケジュールが以下の通り変更となります。※09:00と10:30のミサが10:00の1回に統合されます。 変更前(8月20日~28日) 土曜日17:00 インドネシア語 … 続きを読む2022年09月~ ミサスケジュール変更
今年も8月6日から15日まで、日本の教会は平和旬間を迎えます。カトリック東京大司教区 菊地大司教様の呼びかけに合わせ、わたしたちも平和のために祈りましょう。 年間第19主日のミサでは共同祈願に次いで以下の「平和を求める祈 … 続きを読む2022年 平和旬間「平和を求める祈り」
The Church of Japan will enter into this period of prayer for peace this year from the 6th to 15th of August. … 続きを読むTen Days of Prayer for Peace in 2022
今年の聖母被昇天のミサ(8月15日)は下記のスケジュールにて行う予定です。現在の主日のミサ同様、ミサ参加申込は不要、1つのミサに付き定員120名といたします。 2022年08月15日(月)07:30 日本語(カマチョ師) … 続きを読む「聖母の被昇天」ミサのスケジュール
The mass of the Assumption of the Blessed Virgin Mary on August 15 this year will be held as follows.Please be … 続きを読むThe Schedule of the Feast of the Assumption of Blessed Virgin Mary
2022年6月24日、カトリック東京大司教区より発表されました「感染対策の一段の緩和について」に従い、目黒教会では7月3日の主日のミサより以下の通りミサの参加に関する対応を変更いたします。 その他の詳細に関しましては「2 … 続きを読む【重要】2022年7月以降のミサ対応について